Uncategorized

2024年 初めてのバリ島旅行のおすすめポイントブログ(アヤナリゾート編)


こんには!
おそらくこのサイトをご覧になっている方はこれからバリ島旅行を検討されている方かな、と思います。私も初めてバリにいったのですが、あれやこれや分からないことが多く困りました。ネットを見てもよくわからずでした。自身のギモンだったことや現地で気が付いたことなどまとめましたので参考になれば嬉しいです!



でははじめましょう


<成田空港でのポイント>
・成田空港まで
まず早めに行きましょう!私はJRでいったのですが直前にまさかの成田線が運休となりかなり焦りました、、。何が起こるかわかりませんので。京成やバスもありますのでよく調べておいてくださいね
それとチェックインカウンタの時間もあると思いますのでよく調べておいてください。
・チェックイン
荷物の重量制限があったりもしますので事前によく調べておいてください。南の島なのでさほど重量はないと思いますが念のため。
もしエコノミーからビジネスクラスへアップグレードされたい場合は、チェックインのときに申し出てください。「アップグレード可能ですか?」とお聞きいただければビジネスの空席があれば教えてくれます。
私のときはガルーダインドネシア航空の直行便でしたが、+5万円で案内されましたので一瞬悩んだのですがアップグレードしました。その場でクレジットカード払いになります。数席はあまってるような気がします。機材はエアバスなのでちょっと古いかなーという印象ですがエコノミーとは違った世界をお楽しみいただけると思います。
尚、残念ながら5万円と安いなので、ラウンジは使用できない、とのことでした。
・両替
インドネシアルピアと円の両替は成田は大変悪いです。現地のホテル等の両替所で交換してもらえば十分でしょう。私は成田で4万円分も両替したとこと、2万6千ルピアにしかならず大失敗、、。現地でしたら4万ルピアにはなるところでした涙

<バリ島空港:デンパサール空港でのポイント>
・飛行機での長旅が終わり直行便の場合、夕方到着します。長いターミナルを歩いていきますとまず到着ビザを取得する必要があります。あらかじめネットで取得しても現地でもどちらも可です。とにかくわかりにくいのですが、ブースがありますのでそこでパスポートを見せて一人50万ルピア(約5千円)払いますとレシートをもらえますのでとっておいてください。
ルピアでも円でも支払いはOK。カウンターがたくさんあるので混んでもいません
・入国審査カウンターで入国します。私は単に顔認証システムを通過してなんもみせずにパスでした。あっけない、、
・次に荷物を受け取ります。赤い服をきたポーターさんは有料なので注意してくださいね
・税関申告をします。これ結論、前もって必ずサイトでやっておいてください。でないと何が起こるか、、、。
数限りあるパソコンが現地にありますがこれを使って登録する必要があります。並びますしやり方がよくわからずでしたが助けてくれる人もなく、途方にくれました、、ちなみに日本語に切り替えられますので何とか自力で完了。
・観光税を払うカウンターがありますので支払い後、ホテルまで手配した車のガイドさんが同じように多くのガイドさんが待っているところにプラカード持っていてくれますなんとか合流しました。夕方の疲れた中、空港タクシーを捕まえる気力はないのであらかじめ車を予約しといたほうが無難です。

<アヤナリゾート>
全体的に
・チェックインは日本語が話せるスタッフさんが数名いますので安心です。もちろん、英語でもOK。ホテル内のスタッフとのやりとりは基本、英語です
・夜に到着しますのでまずは夕食となります。ホテルのレストランで食べるのですが、いきなりナシゴレンとか食べてしまい胃に重いは高いはで、今から思えばピザくらいでよかったです
・取り合えずねましょう。翌朝のモーニングビュッフェは3か所の会場のどこでもよいのです。確か7時過ぎからやってます。受付で部屋番号と名前を英語でを聞かれますので答えれば食事開始です
・全体的にカタコト英語で十分な感じでした。
・ホテルのレストランやロックバーやスパもアプリで予約する仕組みになりますので、部屋でゆっくりやればよいかと思います。食事はルームサービスもそのアプリで取れます

レストラン
・ざっくり飲み物が日本円で800円前後、食事は2000円前後の印象です。ホテルですし高いです。個人的おすすめは和食レストランの韓国料理(ビビンバとかの類)がリーズナブル。プールサイドでピザを食べたり(支払いはクレカか部屋付け、現金も可)軽くでよかったです。
飲み物もここに頼んでると高いので、炭酸水の大き目のやつをシェアするのがよかったです

セキュリティー
・部屋にセーフティーBOXがありますのでそれで十分です

アクティビティ
・早朝にヨガをやってますがそこまで気力なかった笑
・スパのチケットがあったので海水のプログラムに参加。なかなかよかったです
・あとはテニスとかゴルフとか有料ですがアプリ経由で予約できます

町中
・某最大手旅行会社経由で予約したガイドタクシーを利用。運転手と日本語が堪能なガイドさんがどこでも案内してくれました。ロビーに時間に来てくれてますのですぐわかります。
・スーパーで必要品を買い物し、おみやげ物屋さんをみましたがどこも同じようなものを売っており特に買うものないです、、。
・ガイドさんによってはキックバックがあるのか、スパはどうか?とか素敵なレストランがあるとか勧誘してくるのですが、かなりぼられますので断りましょう!
ジンバランというビーチのシーフードレストランを案内されましたが誰もいなところで、出来合いの魚、ロブスター、野菜、ハマグリだけで、一人5000円、
アヤナリゾートより高くやられました。大手旅行会社だからと信頼してはいけません!
・ウブドは最近は道路の混雑がひどく3時間くらいかかるつもりでいてください。とにかく時間がかかります。ブランコしたい方は是非

最終日
飛行機が深夜発なので最終日をどうすべきかが事前の謎でした笑 同じ悩みがある方の参考になればうれしいです!
・チェックアウトは12時でした。施設内のお土産ものをゆっくり買いました。さてここからが問題。プールは宿泊者はチェックアウト後も利用できます。シャワーはスパ施設がありますので番号と名前を英語で言えば利用できますよ、更衣室もあり。
荷物はスーツケースも含めフロントに預けます。何度も取り出したりもできます。貴重品は別途、フロント内に金庫があり安全でした。プールに必要なものだけもって(私は多少の現金)でます。
・あとは夕方までプール三昧、のんびりしてたらあっという間に夕方でした。その後はシャワーをして、最終日なので日本食レストランで食事してました。
・空港までのタクシーガイドを予約してますので21時にロビーで合流、30分くらいで空港着、です。空港も時間あまりますし、レストラン多数なので、時間なければ空港で食べれます十分に
・帰り便もアップグレードを確認しましたら一人58000円(日本円)でしたのでエコノミーで寝て帰りました笑

いかがでしたでしょうか?楽しい旅をお楽しみください!

 

-Uncategorized

© 2025 kobanablog Powered by AFFINGER5