・投資を始めたいけどよくわからない
・損をしそうで怖い
そんな悩みを解決します。
筆者は元銀行員でファイナンシャルプランナー、自分でも資産経験が豊富です。(失敗も多数ですが、、)
世の中、食品やら家賃やら物価はどんどん上がるし給料は上がらないで貯金もなかなか貯まらず将来が不安になっている方は多いのではないかと思います。かといって、株式やFXなどの投資も怖いなあという感じではないでしょうか。
さて、実際のところはどうなんでしょうか?それでは解説しますね。
<結論>
個別の会社への投資やFXはプロでも儲けるのは大変。しかも3割下落、ひどければ半値になることもよくあります。これでは安心して生活できませんので、投資したらほったらかしなものが一番です。お勧めは米国株の投資信託か金(ゴールド)です。
よくありがちな失敗(経験あり)
株価が上がっているときや、知人から勧められたものをそのまま投資するパターンは危険です。普通、洋服でも野菜でも買うときは吟味しますよね、、。でも投資の場合なぜか、「上がっているから」、「言われるがまま」などの理由で投資をしてしまいます。しかもなんの会社か知らない場合はさらに最悪です。そうしますと株ですから世界情勢の影響とか、為替とか自身でよく理解できない要因で下がるときはあるのです。買った翌日にいきなり10%値下がり、、一か月後に三割損、なんてことがあるんです。このとき耐えられますか??焦りますよね。仕事どころではない。「投資しなければよかった、、」
って、後悔満載になります。なにが問題かといいますと、投資しているものが知らない会社や知らないもの、であると下がったときに元に戻るのか判断ができないんです。逆にその会社の利益の成長具合とかわかりますと、今はバーゲンセール、超お買い得じゃん、となりますのでさらに投資するかとか、気楽に放置できるんです。一方でプロではないので投資先の研究なんてそんなにできないのが普通ですから、こういうやり方は難しいということになります。
(注意:絶対はありませんが)かなりの確率で儲かる方法はこれ
まず日本株はあまりお勧めしません。残念ながら日本って成長するような気がしないからです。結論から言えばまずアメリカです。皆さんの身の回りにあるもの、ほとんどアメリカの製品やサービスではありませんか?iPhone、マクドナルド、コーラー、ツイッター、インスタ、、。世界中がこうですのでアメリカの企業の利益は増加します。でも個別に投資は難しいので、アメリカの株式全体に連動した投資信託などがよいです。アメリカ株はダウ平均で最近10年くらいで4倍になってると思います。
このあたりは厚切りジェイソンさんの著書に詳しく書いてありすので、投資をする前に必ず勉強して納得してくださいね。このプロセスをやらないと、慌てて売ってしまったりするからです。
ちなみに厚切りジェイソンさん流、節約術です。
メモ
・自販機やコンビニでペットボトル飲料は買わない
・なるべくコンビニに行かない
・なるべく歩く
・安いスーパーで大量&割引買い
・同等スペック商品なら安い商品に変更
・洋服はなるべく買わない
・飲み会に行かない
・ジムは公共施設を利用
・サブスクサービスを見直す
・ポイント利用に要注意
・欲しいものはすぐ買わない
・お金の価値観を家族と共有
ためたお金を投資する。そうしないと増えません、、。
<具体的な投資の方法>
いろいろありすぎてわからないでしょうから、私の勝手な経験からずばりSBI証券がおすすめです。まず口座を開いていただき、先ほどのアメリカ株でしたら、証券番号1557のこちらが手数料も安くてよいかな、と思います。ぜひチャレンジしてみてくださいね。