life

マトリックス4 レザレクションズの感想 つまらない?(ネタばれあり)レビュー

さて、とうとうマトリックス4が始まりました。いろいろネットの書き込みには賛否両論ありますが実際はどうなのでしょう。早速見てまいりましたのでレビューしたいと思います。

・見たいけど、面白いのか気になる、
・前作を見てなくても大丈夫か?
・どんな話か感想(ネタばれあり)

こんな疑問にお答えします!

見たいけど、面白いのか気になる

  

2時間半の長時間作品で途中でトイレに行きたくなったり、腰も疲れたり大変な作品ですが笑、
見ごたえあり正直にまず面白かったです!ネットの書き込みには、退屈だのネガティブな感想も見られますが、私は面白かったです。
おそらく過去3作を楽しめたマトリックスファンであれば、面白いこと間違いないでしょう!


前作を見てなくても大丈夫か?

もうこれは、はっきりイエスです。逆に見ていないとこの作品、何が何なのか?わからないと思います。登場人物のつながり、話の前提、すべてが連動してますので、映画を見られる方は「必ず」3部作を見てからにしてくださいね。


どんな話か感想(ネタバレあり)

前作同様、この世と思っている世界は仮想現実のままです。自分の本体はあちら側にチューブでつながれたままで、脳がみさせられている仮想現実世界。ですので、映像、ストーリーはいかようにも書き換えられております。コーヒーを飲んでいるようで本当に飲んでるのかわかりませんよね、、脳の中の電気信号であってリアルとバーチャルの区別はありません。最近、VRなんかを見ているとかなりこれに近い感覚を実感できます。


さて、救世主で死んだはずのネオは今回はなぜかこの仮想現実に暮らしております。前回、死んだのではないか?あれはいったい何だったんだ(^^;と思って
しまいましたが、、今回もまた、警察やら追いかけられながらも救出されます。このストーリー、いろんなシナリオのループが張り巡らさせれおり、何が何だか、やや混乱してくると思いますが、あまり深く考えずに楽しみましょうね、、。


いろいろありましたが、結果的にまた薬の選択を迫られ、、って過去のことは忘れてるんですね、、なぜでしょう。そして今回も一度は拒否したものの赤い薬を飲み、またあちらの機械の世界に意識が戻ってきます。そしてあの奇妙なカプセルの中でチューブにつながれているところで意識が覚醒。怪しげなマシンが寄ってきて終わりかと思いきや、、救出されます。目の前の棟にはトリニティーの裸体があらわに、、つながれております。なぜかマシンによってネオだけは救い出されて、仲間と合流。といっても年月ははるかに過ぎ去っており、まさに浦島太郎状態。今回は伝説の人になっているネオ。再び、世界を救うことができるのでしょうか?


今回はここまでにしておきますね、、(^^;
それでは映画を楽しんでください!

 

-life

© 2025 kobanablog Powered by AFFINGER5