![](https://kobana.blog/wp-content/uploads/2021/02/komatta_man2-269x300.png)
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
・現実を直視する
・少し先のことを想像する
・フォーカスする先を変える
現実を直視する
これを読んでいる方はおそらく、パートナーの浮気に気が付いている、
あるいはすでに離婚に向けて手続きを進めている状況ではないでしょうか。
そして頭の中は、「相手をゆるせない」、怒りでいっぱい、フラッシュバック、気持ち悪くて吐き気がする、などの状況ではないでしょう。
でも今は踏ん張り時です。
頭の中では冷静に何が起きているか、今後はどうするか、を考えてください。
住むところ、子供がいれば養育費、浮気であれば慰謝料、などもう進めるしかありません。
おそらく状況は改善しないでしょうから。浮気をしたほうはお相手にまっしぐらです。
起きたこと、事実は戻りようがなくしかたがありません。
相手が浮気しているのか?はこちらで確認してください。
妻の浮気の兆候はこれだ(チェックリスト)
少し先のことを想像する
一旦、頭の中を1年先まで想像してください。
あなたは、どんな暮らしをしているでしょうか?
もしかして、素適なパートナーとすごしているかもしれません。あるいはお仕事をがんばっている、お子様と楽しく暮らしているなど。
さていかがでしょうか?
もう相手のことなど忘れているのではないでしょうか。
少し先の姿が想像できましたら、今すべきことは何ですか。
金銭的なことが大切であれば、多少の今の怒りは置いて冷静に対処しましょう。
必要であれば専門家を頼るべきかもしれません。
多少の出費は目をつむりましょう。
クレジットカードなども作成しておいたほうがよいかもしれません。
忙しいのではないでしょうか。悩んでいる暇はありません。
前を向いて進みましょう。相手のことを考えている時間は無駄です。
フォーカスする先を変える
ネガティブなことばかりにフォーカスしていると、どんどんそういう現実が増加しますよ。
インターネットでいつも見るカテゴリーの広告がどんどん掲載されてくる、あれです。
現実世界も脳の中も同じで、そういうことが引き寄せられてしまいます。
なので、できるだけポジティブなことにフォーカスしましょう。
相手のことであれば、いままで多少は楽しい思い出もあるでしょうし、よい事柄はあるはずですからそこにフォーカスしてみてください。
朝起きたら、
「今日も最高の一日になる」
から思考を開始して、できるだけ良い気分を維持しましょう。
そうすれば幸せな毎日になるはずですよ。
いかがでしょうか。
中々つらい毎日でしょうが少しずつでも前に進みましょうね。
ただ、まずは知識は蓄えたほうがよいです。
なので参考になる本をご紹介します。
離婚案件の経験豊富な弁護士が具体的にわかりやすくアドバイスされたマンガやイラストで離婚後のトラブル回避策・対処法を詳しく解説されているお勧めの本です。後悔しないために、絶対知っておきたいお金、子どものことなど、相手と生活設計でもめない! 損しない! 今からできる準備と対策などがかかれておりますよ。私も熟読しました。